本宮はみんなが愛する本の街

motomu.gif

「モトムくん」は、平成18年に本宮町と白沢村が合併して「本宮市」となったときに、本宮市を「読書の街」にするために市内の小学生を対象に「読書の街もとみや」をPRするためのキャッチフレーズとキャラクターを募集し、決定しました。

その翌年に選ばれたキャラクターに名前をつけようということになり、再度市内の小学生に名前の募集をして、「モトムくん」という名前がつけられました。「モトム」の読みは「本夢」の文字から来ています。

地元の子ども達が考えて名付けた「モトムくん」は今も本宮市の子ども達に大変人気です。

司書のエプロンや移動図書館車にもモトムくんの絵がついていて、図書館・図書室内にもモトムくんのぬいぐるみがたくさん置いてあります。

ぜひ、モトムくんに会いに本宮市立図書館においでくださいね。

本宮市立図書館からのお知らせ

2025年01月14日

「ぬいぐるみのおとまり会」を開催しました

昨年12月に、しらさわ夢図書館・中央公民館図書室にて、「ぬいぐるみのおとまり会」が行われました。

本宮市の図書館ではじめて開催された「ぬいぐるみのおとまり会」でしたが、たくさんのぬいぐるみたちに集まって頂きました。夜の図書館に泊まったぬいぐるみたちは、持ち主のためにおすすめの本を選んでいました。

後日、迎えに来てもらった際には、ぬいぐるみが選んだ本のほか、本を選んでいる様子や今回参加したぬいぐるみたちを撮影した写真のシートと、図書館からクリスマスプレゼントをお渡ししました。

図書館・図書室にて本を選んでいる様子

本を選んでいる様子

選んだ本を取って見ている様子

今回参加したぬいぐるみたちの集合写真(上:しらさわ夢図書館 下:中央公民館図書室)

夢図書館で参加したぬいぐるみたちの集合写真

中央公民館図書室で参加したぬいぐるみたちの集合写真

ぬいぐるみお迎え日のようす

ぬいぐるみおとまり会お迎え日.JPG

2024年11月14日

しらさわ秋まつり「秋の夢まつり」を開催しました

11月10日(日)、しらさわ夢図書館で、「秋の夢まつり」が開催されました。

図書館前を会場に、雑誌・古書リサイクル市、移動図書館車「モトム号」、とくべつおはなし会、オリジナル缶バッジ・しおり作りが行われました。

当日は多くの方にご来場いただき、大盛況となりました。

雑誌・古書リサイクル市

秋まつり

とくべつおはなし会

2024年11月13日

令和6年度本宮市読書感想文・感想画コンクール表彰式

 令和6年度本宮市読書感想文・感想画コンクール表彰式が11月3日、しらさわ夢図書館で行われ、受賞した児童に、大内教育長から表彰状と記念品が贈られました。

 作品は市内小学校から読書感想文の部で462点、読書感想画の部で56点が寄せられ、各部門上位7点が表彰されました。

 受賞者を代表して、読書感想文コンクール最優秀賞の遠藤想太さん(糠沢小4年)、読書感想画コンクール最優秀賞の長澤怜志郎さん(五百川小1年)がそれぞれ作品を紹介しました。

読書感想文の部 最優秀賞 遠藤想太さん(糠沢小4年)

読書感想画の部 最優秀賞 長澤怜志郎さん(五百川小1年)

2024年05月14日

令和6年度子どもの読書活動優秀図書館文部科学大臣表彰の受賞について

この度、令和6年度の文部科学大臣表彰に福島県からは本市のしらさわ夢図書館が該当となり、先月の4月23日(子ども読書の日)に東京の国立オリンピック記念青少年総合センターにて表彰式があり無事受賞して参りました。

詳細は以下のページをご覧ください。

令和6年度子どもの読書活動優秀図書館文部科学大臣表彰の受賞について

お知らせ一覧